芋虫の如く

ジクサーでどこかに行ったり、たまにサバゲーも行きます。

自衛隊の車関連知識。

自衛隊車両のインプレを見る前に知っておくといい豆知識。

 

自衛隊の免許取得

自衛隊入ると免許取れるんでしょ?」とよく聞かれる。

いえ、取れません。

大雑把に入隊するための種類が

自衛官候補生(2,3年を1任期とした契約社員)

・一般陸曹候補生(陸曹、という永久就職可能な階級を目指す契約社員)

・一般幹部候補生(指揮官養成コース。大学卒業、一般社会経験者向け)

防衛大学校(指揮官養成コース。大学時代から自衛隊生活)

といった種類に分かれると思う。

で、

指揮官は車を運転しないので免許は取らない(必要ない)

任期付きの隊員は「免許取って辞めるわ」というパターンが多く、戦力として安定しない…ので免許取りの順番が回ってこない

のでだいたい下の表っぽくなると思う。

   免許取得初期階級入隊難易度
自衛官候補 自衛官候補
一般陸曹候補 2等陸士
一般幹部候補 × 曹長
防衛大学校 × 曹長

 

さらに一般陸曹候補生で入隊しようが車両部隊に配属されるかは適性検査という名の運ゲーなので期待しないほうがいい。

…一応自衛官候補生で入隊すると任期満了時に何かしらの資格を取らせてくれるのでそこで運転免許を取ることは可能。

 

・どんな免許が取れるか

自分の部隊で使う車両の免許は取りに行くことになる。

自衛隊の車両を大きく分けると

・装輪車

・牽引車(特化火砲、給仕車)

・特殊車両(戦車、作業用重機)

・普通自動2輪

でいいのかな。

因みに配属部隊が非常に運がよく大型特殊、普通自動2輪、大型自動車は取ることができました。

作業用免許とかは運転免許とは別枠だしほぼ関係ない部隊だったのでわかりません。

 

・私有車両

「まぁええわ、金は貯まるし私有車買うわ」

車両部隊ならダメです。(要許可)

車両部隊じゃなければ自腹で免許取って車買って申請して車を乗り入れることは比較的容易(っぽい、伝聞)。

ただし車両部隊だと仕事で車に乗るのに私用で車運転されて免許停止とかになられたら仕事できないんで無許可で車は買えません。元から乗っている車に乗ることも禁止なので注意。

だいたいどこも「業務において一定の距離を走行」が許可条件。要するに信頼を得ろってこと。まぁだいたい闇車するんですけどね

だから私有車の所有には高校卒業後入隊した先輩がアメ車(燃費5km/l)を一括で買う金が貯まるぐらいの時間がかかる。

 

だいたいこんな感じか。