芋虫の如く

ジクサーでどこかに行ったり、たまにサバゲーも行きます。

ジクサー、釘が刺さる

すっごい日記的記事。

 

2月終わりに

f:id:yujaaran:20200324234001j:plain

いつもの筑波山を終え、次の日に洗車したところ釘刺さりを発見。

一晩放置でも空気が抜けていないので多分貫通はしていない?

とりあえず近所の2りんかんへ向かうもジクサーのリアタイヤは置いていなかった。

140/60R17M/C 63HというサイズのK510、近所のバイク屋に片っ端から電話をかけるもどこにも置いてない。

1店だけα-14(Hレンジ)を置いている店があったがフロントに対してリアが強すぎないか?ということで断念。前をTT900GPにしないとフロントからすっこけそう。

 

10日後ぐらいにスズキワールドで交換してもらう予約を入れてしばらくおバイク休止。

 

10日後、

f:id:yujaaran:20200324234004j:plain

タイヤ交換中、ライダーの実家こと快活クラブで休息。

これは快適だぁ…スッキリ(意味深)するなら個室ビデオだけどちょろっと休むだけなら断然こっちだわ。漫画多いし。

 

f:id:yujaaran:20200324234006j:plain

さて交換後、裏面の写真を撮り忘れたが見えている部分の2倍ほどの長さの釘が刺さっていた。

…よく貫通しなかったな。

 

お店の中なので写真を撮ることはなかったがすでにジクサーの次期モデル、ジクサー150を発見。

大きい外観なんかは調べれば出てくるので割愛するとして

f:id:yujaaran:20200324234010j:plain

サイドカウルが大型化しているのでプラグ交換はカウルを外さないとできない。

f:id:yujaaran:20200324234014j:plain

ジクサーではカウルでおおわれている部分(EVAPキャニスタフィルタ)には謎の銀色の部品があった。

正面から見ると配線が見えるのでこれ水かぶるんじゃない…?

配置的に車体前から銀色謎部品→EVAPとなっているはず。この配線仕込む為にカウル大型化したのかな?

GSX-R125の装備紹介にあったABSユニットぽい。

 

f:id:yujaaran:20200324234020j:plain

f:id:yujaaran:20200324234022j:plain

f:id:yujaaran:20200324234025j:plain

交換後、またも筑波山で皮むきもどき。

今まで使っていた場所まで使ったしいいか。

 

f:id:yujaaran:20200324234037j:plain

SSTRやって夏の2年目点検でタイヤ交換したかったなぁ…

真ん中だけ削れるから新しいタイヤをどれぐらいに使うか悩む。